Primary
-
Clear Space
ロゴの視認性を確保するため、周囲に最低限の余白を設けてください。
-
Minimum Size
ロゴの可読性のため、印刷物では5mm未満で使用することは禁じます。
*Minimumの場合、Retinaでは2倍もしくは3倍を適用
LINE MUSICのロゴ、シンボル、アイコンなどは、LINE MUSICの権利物です。
LINE MUSICのロゴ、シンボル、アイコンなどを使用する場合は、本ガイドラインのルールに準じて使用してください。
2022年5月10日 更新
全てのロゴデータは、データを変形・加工せず、そのまま使用することを原則とします。
使用する場合、余白と最小サイズを必ず保ってください。
LINE MUSICのロゴはシンボルとロゴタイプで構成されており、結合された構成を基本として活用されます。
カラーの活用はCOLORの項目をご参照ください。
ロゴの視認性を確保するため、周囲に最低限の余白を設けてください。
ロゴの可読性のため、印刷物では5mm未満で使用することは禁じます。
*Minimumの場合、Retinaでは2倍もしくは3倍を適用
ロゴの視認性を確保するため、周囲に最低限の余白を設けてください。
ロゴの可読性のため、印刷物では14mm未満で使用することは禁じます。
*Minimumの場合、Retinaでは2倍もしくは3倍を適用
ロゴタイプは単独でご活用いただけます。カラーの活用はCOLORの項目をご参照ください。
LINE MUSIC社を表すときには原則として黒・白のロゴを使用してください。
ロゴタイプの視認性を確保するため、周囲に最低限の余白を設けてください。
ロゴタイプの可読性のため、印刷物では3mm未満で使用することは禁じます。
*Minimumの場合、Retinaでは2倍もしくは3倍を適用
シンボルの単独使用はSNSのアイコン等既存フォーマット化されている場合を除き、原則として認められません。
ロゴは常に最新バージョンを使用してください。
ロゴは変形しないでください。
シンボルとロゴタイプのサイズの比率やスペースを変更しないでください。
ロゴの回転は禁止します。
影や3Dなどの効果をつけて使用しないでください。
ロゴを枠で囲わないでください。
シンボルをモチーフとして使用しないでください。
ロゴを文章の一部として使用しないでください。
LINE MUSICで使用しているメインカラーです。ロゴにはメインカラーのいずれかを使用してください。
カラーを変更して使用することはできず、定められたRGB CMYKの値を必ず維持してください。
ロゴと背景色の対応です。
そのほかの背景色と組み合わせることは可能ですが、DO/DON’Tとして表記されている規定を守ってご活用ください。
LINE MUSIC GREEN BG_White
LINE MUSIC GREEN BG_Black
White BG_LINE MUSIC GREEN
White BG_Black
Black BG_White
Black BG_LINE MUSIC GREEN
定められたRGB CMYKの値を必ず維持してください。
ロゴにメインカラー以外の色を使用しないでください。
Gray Scale明度が20%未満の背景ではWhiteロゴの使用は禁止します。
Gray Scale明度が70%を超えた背景ではBlackロゴの使用は禁止します。
他の要素で緑色を使用している場合Greenロゴの使用は禁止します。
シンボルとロゴタイプをセットで使用する場合、異なる色の使用は禁止します。
背景に複雑なグラフィックを使用することは禁止します。
背景に複雑な画像を使用することは禁止します。
本ウェブサイトで提供されているLINE MUSICのロゴ素材を使用することで、
本ガイドラインと利用規約および全てのLINE MUSICルールとポリシーに従うことに同意したものとみなされます。
なお、テレビや雑誌、その他メディアにおけるLINE関連素材のご利用に関しての不明点やご質問は、報道関係者様お問い合わせ窓口からお問い合わせください。
そのほかの素材使用についてはLINE MUSIC担当者に直接もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。